カメラななめ掛けしたいけどなで肩やねん

ほとんど写真とカメラについて。のはず。

【カメラ初心者向け】ISO感度

f:id:epdfactory843k-ta:20180924221837j:plain

今月ほとんど撮影に行ってない・・・。

実は、夜から登山して山頂で星を撮って朝日も撮って帰ろうかと登山口まで向かった日があったのですが、諸事情により(腹痛)断念したんですよねw

夜中のソロ登山楽しみだったのに1時間かけてあぶら汗かきながら登山口まで向かってう◯ちして帰るだけという酷い夜を経て来ました。

 

さて、今回はISO感度について!

人によってイソという人も居ればアイエスオーといういう人も居ますね。

ぼくは後者。

参考写真無しの文章のみになりますがお付き合いを・・・。

 

ISO感度=光に対する敏感さを数値化した規格

 

です。

光に対する敏感さって書くとちょっとピンときませんが

要は、ISO感度上げると少ない光を敏感に感知しセンサーに取り込むことができるので、暗い場所でも明るい時と同じように写真が撮れる

って事です。(語弊あり)

 

例えば、夜に街中で人を撮る場合暗いので明るさ確保する為にシャッタースピードを遅くして絞りを開いた。

 

という場合に起きる事。

◯シャッタースピードが遅いので被写体ブレ・手ブレ写真連発。

◯全体のしっかり写った写真が撮りたいのに意図せずボケの大きい写真が撮れた。

などという事が考えられます。

 

なぜこうなるのかは前回までの記事を参照ください

epdfactory843k-ta.hateblo.jp

epdfactory843k-ta.hateblo.jp

 

こういった場合の手っ取り早い解決策は

ISO感度を上げる事=高感度にする事

だと言えます。

感度を上げる事によりシャッタースピードを上げられるようになるのでブレを防止、軽減できます。絞りを絞る事により暗くなってしまう現象にも対応できます。

 

暗い撮影シーンにおいて、絞りやシャッタースピードの自由度を上げてくれる設定

 

という事ですね。

撮りたい写真のイメージに対し、絞りやシャッタースピードで対応しきれない場合はISO感度で対応していきます。

 

すげー、ISO感度設定って万能じゃん!

となりますが・・・まあもちろんそんなに甘くはなく弊害もあります。

さっき書いていた語弊の部分ですね。

 

基本的に、ISO感度を高設定にすると撮影した写真にノイズが入ります

ガサガサするというかザラザラするというか。

この部分に関しては他の設定との兼ね合いを探りながら許容範囲を見つけて行くしかないですね。

ISO100で撮った写真とISO25600で撮った写真だとかなりノイズ感が違ってきます。

 

もちろん使っているカメラによって度合いが違います。

センサーサイズがフルサイズなのかAPS−Cなのかでも違ってきます。

 

余談ですが、D7100(APS-C)を使っていてD750(フルサイズ)に変えた時に一番びっくりしたのは高感度ISO時のノイズ耐性だったりします。

今のメインはD850ですが、こりゃまたすっごいです。

 

というようにノイズを気にしながらの設定にはなりますが、デジタルカメラには便利なものがあり、ノイズリダクションという機能があります。

ISO高めで撮影した時のノイズをカメラ側で軽減してくれる機能です。

軽減度合いを設定で低設定ー高設定と変えられるカメラが殆どですが、まあこちらも万能ではなく上げすぎると細かい部分が何だか甘い質感になってしまう場合もあります。

あとでなんとかしてくれると言えども完璧ではないので、そもそも撮影する時にしっかり設定を吟味して撮影するが吉です。

 

話は戻って、撮影時のISOの設定についてですが基本的にはカメラ自体に慣れるまで、各設定の感覚を掴むまではオートでいいと思います。

シャッターや絞りなど各種設定を基に、カメラがちょうど良いと思われるISO感度に勝手に調整してくれます。

 

このオートで変化するISO感度の上限と下限の数値を自分で決められるカメラもあるので是非設定しておくと良いでしょう。

これしてないと暗い場所でISO25600とか普通にしてきますからw

もちろんザラザラの写真にw

 

僕が知り合いにカメラ教えるときは最初は三つ覚えるだけで良いよ!

とよく言います。

ピントの合わせ方について・絞りについて・シャッタースピードについて

 

上記三点をなんとなく掴んだらISO感度と基本的な構図について覚えていけば写真の幅が広がるかなと。

 

まあ良いや

最初からあれやこれや覚えようとすると

『何これ!難しい!カメラつまんない!』ってなっちゃいますから

それば僕はすごく悲しいし寂しい・・・

 

カメラがしてくれることはある程度カメラに任せながら自分の好きなように撮ってれば勝手に上手くなりますからね。

ほんの入り口だけでも触りだけでも少しでもお手伝いできたら嬉しいなと日々思っています。(言いすぎた)

 

というわけで次は簡単に写真の構図についてお話しできればと思っています。

またね!

 

 

良かったら僕のポートフォリオサイトもご覧ください😃

https://epdfactory843.myportfolio.com

 

 

 

 

 

 

 

 

【カメラ初心者向け】シャッタースピード

前回は絞りについて記述しました。明るさの調整とその他の影響する項目についてでした。

epdfactory843k-ta.hateblo.jp

 

さて今回はシャッタースピード(シャッター速度)についてです。

絞りと同じく光と写真の明るさに大きく関連する項目をできるだけシンプルに書いていこうと思いますのでお付き合いください。

 

カメラのシャッターは色々な種類があるそうですが、一眼レフカメラやミラーレスカメラはフォーカルプレーンシャッターという仕組みが一般的。

まあその辺は今のところそんなに気にしなくていいです。

センサーの前に遮光性のあるシャッターユニットが設置されていて、そのシャッターが開閉する仕組みです。

 

シャッターが開いている時間が長ければ長いほどセンサーにいっぱい光が当たるので明るくなります。短ければ暗くなるのはもちろん。

シャッターが開いてセンサーに光を当てて露光する時間を

シャッター速度・シャッタースピード

と言います。

よく蛇口とバケツに例えられていますね!

蛇口(シャッター)を開けてる時間が長い=バケツに沢山水が溜まる(センサーに当たる光量が増える)

という感じ。

 

明るさだけの話をすれば、撮った写真が暗いと思えばシャッター速度を遅くして光をたくさん取り込めばOKという事になります。

f:id:epdfactory843k-ta:20180916225948j:plain

いつもより下手くそアンド手抜き・・・

 

先程、明るさだけの話をすればと言いましたが、シャッター速度は明るさだけではなく被写体ブレにも影響してきます。

写真はカメラのセンサーに当たった光が画像になります。

シャッター開いてる間に被写体が2メートル移動したら?カメラ持ったまま自分が歩いたら?

実はその間の出来事は全部1枚の写真の中に記録されます。

まあ基本的にはミスショットに分類される写真ですね・・・w

手を振っている人を遅いシャッター速度で撮影すれば腕がうにょ〜んと、走っている車を撮ればボディがビヨーンと。

あのブレブレの写真たちは被写体の動きの速さに対しシャッター速度の設定が遅い事が原因です。

シャッターが開いている間に動いた腕の動きが1枚の写真に収まってしまっています。

 

ということは動いている人、物をしっかり止めて撮りたければシャッター速度を速くしたらいいという事。

プロの方が撮影したスポーツ写真なんかはきっちり止めて撮影されているものが多いですね。

 

 

んじゃあ遅いシャッター速度の設定ってどういう時に使うの?

となりますが、スマホでは補えない一眼レフカメラの醍醐味!!(何個もありますw)

である夜景や星空の写真で主に活躍します!

 

光量の足りない夜間に撮影した写真になぜ綺麗に星や風景が写るのかというと、シャッター時間を長くし、センサーにたくさん光を当てる事で微弱な星の光をしっかり集めて明るく写真に写してるんですね。

例えば星空を撮影するとなると、15秒〜30秒くらいシャッター開けています。

(使っているレンズ次第ではそれ以上もザラ)

シャッターを開けている間に1mmでもカメラを動かすと写真にブレとして反映してしまいますので長時間シャッターを開ける撮影には三脚必須!

 

応用するとこんなことも

f:id:epdfactory843k-ta:20180916233541j:plain

合成でもなんでもなく人物がスケスケ。

これは8秒シャッター開けているうちの4秒だけここに居たからです。

4秒分の僕と4秒分の僕の居ない景色が1枚の写真に収まっています。

 

以上、シャッター速度に関連する明るさと被写体ブレについてでした。

次回は・・・

暗い場所で被写体を止めて撮りたかったらどうするの????

に役立つISO感度についてです!

 

 

良かったら僕のポートフォリオサイトもご覧ください😃

https://epdfactory843.myportfolio.com

 

【カメラ初心者向け】一眼レフカメラの絞り値(F値)について

中古レンズを見ていると片っ端から買ってやろうと言う衝動といつも戦っています。

今一番欲しいのは超広角の単焦点レンズ、20mm前後のF1.8単焦点が欲しい・・・。

今は前に書いた古いレンズ使ってるからなあ・・・。

野鳥撮るので超望遠レンズを優先して後回しにしがち。

でも超望遠もそろそろ新調したいなあと思ってます。

欲しいのは150-600mm F5.6-6.3です。

と言う具合に・・・・

 

今回は写真やレンズの話をしていると必ず出てくる

F値=絞り

について記載していこうと思います。

 

カメラを手に入れたばかりの頃、全く意味がわからなくて困った記憶があります。

絞り?F?なにそれ、どうしたらどうなるの??と

せっかくレンズ交換式カメラを手に入れた(手に入れる)のなら、絞りについて簡単な知識を持っておいた方が絶対に楽しい!

スマホのカメラも進化していますし、ぼかしなどのエフェクトを追加できるアプリもありますが、やっぱり一眼レフには勝てませんからね(今のところ・・・)

前置きはこのくらいにして本題へ。。。

 

絞りとは、レンズを通過する光を調整する事、その仕組みです。

F値とは、簡単に言えば明るさを示す指標です。

 

一眼レフのレンズは羽という機構がありF値を変えるとその羽が開いたり閉じたりしながら通過する光の量を調整します。

f:id:epdfactory843k-ta:20180913001923j:plain

レンズの真ん中に穴が空いてます。それが光の通過する穴です。

F値を下げると羽が開き光の通過する量が増える=明るくなる

F値を上げると羽が閉じ光の通過する量が減る=暗くなる

と言う仕組みです。

 

被写界深度の記事でF値を変えるとピントの合う範囲が変わると言うことを書きましたが、それ以外にも写真の明るさにも影響してくるのです。

 

被写界深度=ピント範囲についての記事はこちら

epdfactory843k-ta.hateblo.jp

 

そして明るさが変わる事でシャッタースピードにも影響が出ます。

さて、また僕の下手くそな絵で図解していきましょうか・・・w

f:id:epdfactory843k-ta:20180913002416j:plain

絞りはレンズに内蔵されています。数枚の羽が光の量を調整します。

F値の数字小さい=解放

光たっぷり・シャッター速度早い・ボケが大きい

 

F値の数字大きい=絞る

光ちょっと・シャッター速度遅い・ボケが小さい

 

となってきます。ここ重要。

 

 

絞り、F値はそのほかにも色々な影響があります。

画質・回折現象・ビネッティングなどなど。

ですがとりあえずカメラを手に入れた方が楽しめるようにと言うのがテーマなのでその辺りはまたいつかの機会に。

 

最初はピント範囲とシャッタースピードへの関連を把握していれば問題ないと思います。

この辺りを把握していれば自分が撮りたい写真に対してF値をどんな風に調整したらいいのかを逆算で考えられるようになります。(大体)

カメラに関する知識の中でも色々な場所に影響するので難しい絞りに関する項目ですが、基本的なことを理解した上で写真を撮っていくともちろん役立ちますし踏み込んだ勉強を始めた時に理解度が全然変わってくると思います。

 

次回は、シャッタースピードについて!の予定

ではでは!

 

 

良かったら僕のポートフォリオサイトもご覧ください😃

https://epdfactory843.myportfolio.com

 

 

 

 

 

 

【カメラ初心者向け】F値に関連する被写界深度

早速第二弾。

サラサラと僕の知っている事、思っている事を書いていきます。

 

今回のテーマは

『被写界深度』について

=『ピントの合う範囲』についてです。

 

まず、事前に絞りについて記述しておきます。

難しく書くとごちゃつくのでシンプルに言うと、絞りとはカメラのF値のことです。

 

絞りを開ける=F値の数字を小さくする

F5.6からF1.8へ など

絞りを絞る=F値の数字を大きくする

F5.6からF13へ など

 

絞りを変える事によって起きることって沢山あるのですが、今回はピントへの影響について書いていきますね。

 

絞りを開けるとピントの合う範囲は狭くなる。

絞ると広くなります。

ピントの範囲ってなんなの?ピント合っている場所は一箇所でしょ?

となりますが、半分正解で半分不正解です。

 

ピントって実は・・・

ポイントに合っている訳ではなく面に合っているのです。

そしてピントの合っている面から離れれば離れるほどボケ具合は大きくなります。

 

余計に訳わからないよね・・・w

しょうがないから僕の下手くそな絵で説明しましょう。

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180911223632j:plain

図:上

被写界深度浅い(F値開け)ピント面を起点にくっきりゾーンは狭め、くっきりゾーンから外は前も後ろもどんどんボケる

図:下

被写界深度深い(F値絞り)ピント面を起点にくっきりゾーンは広め、くっきりゾーンから外は前も後ろも徐々にボケていく

 

ちなみに、被写界深度に関連する要素は他にもあって

焦点距離・・・レンズの35mmとか300mmとか

カメラのセンサーサイズ・・・APS-Cとかフルサイズとか

撮影距離・・・撮影対象までの距離とか

なんかも関連してきます。

まあそれは後日。。。。

 

後はくっきりゾーンとボケてるゾーンを使ってどう表現するかと言う事になってきます。

図:上 のような撮影シーンは、人そのものをしっかり撮って前の花や後ろの木をボケさせて模様や引き立て役として使いたい時。

図:下 のような撮影シーンは花と木の大自然と人をしっかり写したい時に使います。

 

前回のフォーカシングの記事と繋がりますが、意図を持ってピント位置を決める事と合わせ、意図を持ってピントの合う範囲を調整する事で素敵な写真が撮れる訳です。

ボケの変化や具合を体験するのであれば、カメラの撮影モード設定を

絞り優先オート

にしてF値を上げたり下げたりしながら同じ物を何枚か撮ってみてください。

(Nikon、SONY、オリンパスのカメラならAモード・CanonならA/AVモードなどなど)

 

これで撮影した写真を比べる事でピントと被写界深度とボケ具合の感覚が少しずつ掴めてくると思います。

慣れてくると意図的に前ボケ、後ろボケを使った綺麗な写真が撮れます。

 

それでは一例

f:id:epdfactory843k-ta:20180911232531j:plain

被写界深度 浅い(焦点距離35mm:F1.8)で撮影

緑の水草ピントで前の瓶は大きくボケています、後ろも

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180911232733j:plain

被写界深度 深い(焦点距離35mm:F10)で撮影

ピント位置は上と同じ、上の写真と比べると手前の瓶も後ろの水草も造形が確認できます。

 

一眼レフの醍醐味は何と言ってもボケ味。

絞りについて覚えて設定ダイヤルくるくる回し沢山ピンボケ写真撮影しながら練習していきましょう!

 

次回は絞りについてもう少し細かく書く予定です。

前回記事のリンクも貼っておきます。

epdfactory843k-ta.hateblo.jp

 

 

良かったら僕のポートフォリオサイトもご覧ください😃

https://epdfactory843.myportfolio.com

 

【カメラ初心者向け】フォーカシング

どうも、天気が悪い日が多くあまり写真を取りに行けていない今日この頃です。

撮りたい場所や構図について色々考えながらもやもやする日々を過ごしています。

 

突然ですが、ちょっと自分のメモも兼ねてカメラや写真についてまとめて行こうと思います。

大したノウハウも知識もないので参考になるかは分かりませんが、写真を始めた、始めようかなって方のお手伝いはできるかなと!

できるだけ難しい表現は避けて表記しながら、ここ抑えていたら趣味としての写真を楽しめるよ!というような範囲で書いて行こうと思いますので参考程度に見ていただけると幸いです。

(あくまで個人的に思うことや得た情報なので全てが正解ではないです・・・)

 

 

初回は、フォーカシングについて。

要は

ピント位置を合わせる事について。

という事になります。

 

フォーカシングとは、ピント(フォーカス・焦点)を合わせる事です。

写真を見るときに自然と目を向けるのはピントがあっている場所と言われます。

基本的に、四角い画角の中でピントを合わせた場所が撮影者の一番見せたい場所、物、です。

かっこいい!綺麗!って思ってシャッターを切るのにわざわざその部分をピンボケで撮影する人は居ませんよね。

わああー綺麗なお花ーーーー!と言いつつその後ろの草にピントを合わせる人はあまり居ないと思います。

旅行の記念撮影なのに人物がボケて写っているなんてのはピンボケ写真といって失敗作に分類されます。

(敢えて意図的にそのような撮影をする方法もありますが)

 

という事は

 

ピントは撮影者の意図や感動を伝える重要な手法という事になります。

ピントを意図した場所にきちんと合わせるという事は、感動したもの、面白いもの、可愛いものを目にして動いた気持ちを写真を見てくれる人に理解してもらうために非常に効果的です。

 

ピントを合わせる位置、基本的には『被写体』に合わせる事になりますが、その『被写体』の中でもどの部分に合わせるのかというのも重要です。

人物であれば、それがこちらを見つめる目なのか、まっすぐに伸ばした指先なのか、同じ被写体であってもピント位置によって撮影した写真の印象はガラッと変わります。

狙った場所から前にピントがずれる事を『前ピン』後ろにずれる事を『後ピン』と言います。

きっちりピントがあっている事を個人的には『バチピン』と言ってますw

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180911211515j:plain

エガちゃんカッコいいいいいい!って撮っているのにピントが手に

『前ピン』

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180911211730j:plain

次は顔の後ろのMacディスプレイにピントが逃げてる。

『後ピン』

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180911211906j:plain

よっしゃーーーーかっこいいーーー!

『バチピン』

 

僕の場合、綺麗な風景を収めたとして、最高の構図、最高の色が出ていてもピンボケ写真は容赦無くボツにします。

なぜなら・・・ある程度の意図を持って撮影しているので自分で見てて気持ち悪いから・・・w

もちろん許容範囲は自分なりなので商用写真ほどシビアではないですが。

 

 

 

ピント合わせる場所の一般的に言われる基本・ヒント・例

人物・・・目

風景・・・色々写っている中でポイントとなる場所(アバウトな表現ですみません)

花・・・基本的にはしべ、ほかの部分が印象的な花ならその場所(アバウトな表現ですみません)

物・・・基本的には被写体そのもの、印象的な。。。。(アバウトな表・・・)

 

要は正解はありません・・・w

ただ、自分の意図した場所に合わせるスキルは重要!

 

せっかくなら自分の思いをしっかり残したくないですか?

見てくれた人に伝えたくないですか?

その為にまずは自分の意図した場所にピントを合わせる練習が重要です。

カメラによって癖や設定が違う場合もありますが、基本的な部分はどのカメラも同じです。

自分の相棒でガンガン撮影して練習あるのみ!

練習のため何枚撮ってもフィルム代かからないのがデジタル一眼レフの強みですからね!

ちなみに僕がカメラ始めたばかりの頃は適当に木が並んでいる所で練習してました。

自分は動かず手前や奥の木に順番に撮影してピントを合わせるという作業を繰り返して何と無く感覚を掴んで行ったのを覚えてます。(めっちゃ地味・・・)

まあなんでもいいので枚数沢山撮るのが一番、元も子もないですが・・・w

ピントの意味や効果を理解した上で撮影したピンボケ写真なら必ず撮影者のプラスになる失敗です。

誰もいきなり上手に撮影できないのだからガンガン失敗していきましょう!

 

 

次回は被写界深度(ピントの合う範囲)について

の予定です。

epdfactory843k-ta.hateblo.jp

 

良かったら僕のポートフォリオサイトもご覧ください😃

https://epdfactory843.myportfolio.com

 

Amazonダッシュボタン購入!設定していくよ

このご時世、ネット通販を利用している方は多いと思います。

僕は、ほとんど買い物はネット通販です。

お店に行っていいもの見つけたらアプリでポチ。

いい面も悪い面もあるとは思いますが、 Amazonのクレジットカードをメインカードで使い、出来るだけ現金決済のみの店に行かずにクレカかID決済するという徹底ぶりによってポイントを貯めているので・・・。

 

自他共に認める Amazonヘビーユーザーの僕ですが、今まで気になりながらもスルーしている商品が一点。

 

それは

 

 Amazonダッシュボタン

 

何これ便利そう、とは思っていましたが、そんなに日用品を定期購入しているものもないしなあと

 

ちょうど Amazonタイムセール祭りやっているので色々見ていたのですが、やっぱり気になるダッシュボタン。

もうそろそろいいか・・・wどうせいつか買うしなと・・・w

f:id:epdfactory843k-ta:20180901194742p:plain

こんな感じで色々な種類が

まあ要は、欲しいと思ったときにPCやスマホアプリから注文しなくても

ボタン置いておいて押せばそれが届く

って代物。

 

何のボタンを買うか迷ったけど大好きな柿の種とドクターペッパーの二点に決定!

先日注文しておいたのですが、本日到着したので早速設定と注文をしてみました。

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180901195052j:plain

こんな感じの個別梱包

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180901195147j:plain

ボタンと小冊子2枚が入っていました

柿の種のボタンが可愛い・・・

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180901195237j:plain

サイズ感はこんな感じ

 

さあさあ、説明書見ながら設定。

思ったより簡単でスムーズに終わりました。3分あればできます!

 

まず、手元にご自宅のWi-Fiパスワードのご準備を。

説明書もあるの細かい手順は省きますが、iOSアプリでの設定を簡単に。

 

アプリ起動

メニューをタップしアカウントサービスをタップ

下にスクロールして新しい端末をセットアップを選ぶ

あとは画面の指示に従って操作

ボタンを6秒以上長押ししてダッシュボタンの横のランプが青く光ったらWi-Fiパスワード入力して・・・

f:id:epdfactory843k-ta:20180901200111p:plain

少々お待ちい

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180901200225p:plain

あとはボタンを押したときに注文される商品をアプリ側から設定

お届け先と支払い方法を設定したら完了。(もちろん Amazonアカウントに登録している普段使っている情報が反映しているので入力は必要なし)

 

ちなみに、二個目のドクターペッパーを設定するときは勝手にWi-Fi繋いでくれたのでWi-Fiパスワードの設定は一回でOKでした。

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180901200427j:plain

あとは押すだけー

って早速両方ワンプッシュしてしまったわけですが・・・w

押したら数秒後にスマートフォンに通知が来てました。

500円でボタンを購入し、初回の注文から500円割引されるので実質ボタンは無料です。

 

注文したらその商品が届くまでは連打しても認識しないらしいので、間違えて押してしまっても安心!

ムシャクシャして連打してしまっても自宅は柿ピー地獄にはなりません。

 

買い忘れが多い方、いちいちアプリ開いて注文が面倒と感じる方にオススメです。

飲料水や食品は冷蔵庫に、シャンプーやハンドソープなどは洗面所にダッシュボタンを貼り付けておくと便利ですね!

 

 

沢山の商品のダッシュボタンがあるので是非一度 Amazonで確認して見てください!

次はウィルキンソン買っちゃいそう。。。

 

ではでは!

 

良かったら僕のポートフォリオサイトもご覧ください😃

https://epdfactory843.myportfolio.com

 

星空を一眼レフで撮影しよう!星空・星座アプリ

こんばんは、星空、見上げてますか?

天の河、撮影していますか?

 

今年の夏は、例年にも増して夜の空ばかり撮影しています。

正直いうとそんなに得意ではないですw

多分Lightroomの使い方が下手くそなのだと思いますが・・・・(誰か教えて)

 

基本的に使っている機材は

カメラ

Nikon D850

 

三脚

Manfrotto MK190XPRO4-3W

 

レンズ

Nikon AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G

Tokina AT-X PRO 17mm 1:3.5 Aspherical

過去記事参照

epdfactory843k-ta.hateblo.jp

 

こんなところです。

レリーズはD750で使ってた物がD850では使えなくなったので気合のセルフタイマー2秒で撮影。そのうち買いますが・・・高いんだもん。

 

まあ機材や設定のお話はまたそのうちするとして、今回は

星空の撮影に役立つ星座、惑星の確認アプリについて。

 

正直カメラ始めるまでそんなに空を見上げた事も気にした事もなかったので、お空についてど素人の僕が頼りっぱなしのアプリについて紹介します。

今日はどの方向に何が見えるかなあ?あれ?あの星座は何?天の川はどこにあるのかな?

 

全部お任せ!

 

Night Sky

Night Sky

  • iCandi Apps
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

 本当に簡単。

座標合わせてかざすだけ。

詳細やレビューはリンクからご確認ください。

実際のスクリーンショットで何枚かご紹介。

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180830214921p:plain

起動画面、あら可愛いワンちゃん

知らんけど・・・

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180830215043p:plain

こんな感じで星座と惑星、星雲なんかが見れます。

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180830215152p:plain

端末の向きを変えるだけでその方向にある星が見れますよ!

画面の中心付近で表示した星座はイラスト付き表示も。

オフにも出来るはずだけど。

天の川もバッチリ

 

ほら、簡単!

 

有名な星座は流石にわかるけど、星雲だったり星単体の名前なんて僕は知らないからねえ・・・

何でも教えてくれます。

特定の星を狙いたいときや、構図を考える際に大活躍。

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180830215644p:plain

勿論検索も可能

 

f:id:epdfactory843k-ta:20180830215839p:plain

現在位置の今夜の上空の様子や観測可能な天体の出る入る時間も確認できます。

それぞれに通知の設定も可能。

 

こんな感じで盛りだくさんな機能。

月額240円でプレミアム版もありますが、撮影のお供として使うならプレミアムなしでも十分!

単純に星空が大好きな人にはプレミアム版おすすめ。

ARを使ったスカイツアーや月面探索ツアーが体験できます。

 

一眼レフカメラで夜空の撮影する方、興味がある方、単純に星空が大好きな方にオススメ!

スマホにインストールしておいて損はないですよ。

 

 

 

もう一つ星空撮影に役立つアプリがあるのでそちらもリンク貼っておきます。

レイアウトや設定がお好みな方でどうぞ!

 

星座表

星座表

  • ESCAPE VELOCITY LIMITED
  • 教育
  • 無料

 実はこちらも優れもの。

有料買っちゃったので僕はNight Sky使ってますが。

 

天気含むロケーション確認に便利なツールは過去記事でも紹介しています。

epdfactory843k-ta.hateblo.jp

 

ではまたそのうち。

 

良かったら僕のポートフォリオサイトもご覧ください😃

https://epdfactory843.myportfolio.com